スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | - | - |

シシリアンライス

JUGEMテーマ:グルメ
読売新聞の袋に  ご当地グルメ「シシリアンライス」をつくろう  と書いてあって、 なんか 美味しそうだったので、作ってみました。 【シシリアン】といえば、イタリア→地中海・・・・ と、いくらでもイメージふくらみますが、 インターネットで検索してみますと、ウィキペディアに 以下のように出ていました。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ シシリアンライスは、佐賀県のご当地グルメ。 ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、 その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、 仕上げにマヨネーズを網かけした料理である。 調理法が簡単なため佐賀では家庭料理としても人気がある。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 見た目もキレイに、出来上がりましたが、 食べてみますと、(僕にとっては)これは、ダメでした。 焼き肉 と サラダ と ご飯 を 【いっしょ盛り】 に しているので、食べにくいのです。 やはり(僕にとっては)ご飯はご飯で ちゃんと 飯椀 に盛り、 焼き肉は焼き肉。サラダはサラダで、別盛り に なっていた方が食べやすいですし、 美味しいです。) ただし、これが、 皿 ではなく、どんぶりに盛ってあったなら、話しは別です。 丼ぶりもの になっていたのなら、 もしかしたら「アリ!」になっていたかも。
| 料理 | 13:34 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

サンドイッチです。

JUGEMテーマ:日記・一般
今回は、サンドイッチ です。 (サンドウィッチじゃなくて、サンドイッチ で、良いようです。) たまには、食べたくなるよね。 でも、こういう少しの量ですと、自分で全部作るより、出来あいを買ってきた方が おいしいし、安上がりで 簡単です。(汗) 付け合わせ(オカズ)は、こないだ おいしかった アスパラのミモレットチーズかけ を添えて。
| 料理 | 18:31 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

中華ざる

JUGEMテーマ:日記・一般
今回は、 「中華ざる」 で あります。 \(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/ 昔、 青森 に 行ったときに、 お昼に 何か(出前で)とりましょう  という事になって、 みんな それぞれ、 天丼 だとか、たぬきそば だとか、 好き勝手に注文するのだが、 現地人(青森県民)の おじさんが、 「 中華ざる 」 と言って 注文したのを見たのが、 この 中華ざる というもの との 初めての出会いでした。 (東京の子だった僕は、) 【【 中華ざる って 何??? 】】 って感じで、 当時の僕は、 中華ざる というものを全く知らなかったのですが、 到着した 出前 を見て、ビックリしたのですが、 その正体が、中華そばのザルそば で、 しかも、つけつゆ が、中華味ではなくて、「日本蕎麦のつけつゆ そのまま」だったのには、 ホントびっくりして、しかも、添えてある「薬味」が、ねぎとワサビ だったのには(心の中で)仰天したものでした。 で、まあ、 その時は、「田舎の人の食い物だねぇ」と、表面上は バカにして いたのですが、 なんか気になったので、後日、試してみました。 すると どうでしょう! 田舎の無粋な食い物! どうせ 美味くはない!!  と バカにしていた 中華ざる でしたが、 以外に さっぱりといただける 食感が、 なんと、口に合ってしまったのでした。 (ああ、 青森県人の皆さん ごめんなさい!!) と、それ以来、すっかり気に入ってしまい、 こうして時々は食べたくなってしまうのが、 この 【 中華ざる 】 なのでした。 (中華ざる に限らず) 出前の ざるそば って、 添え物の「薬味」の皿に お蕎麦屋の銘を印刷した紙がかけられて 来るのですが、 その紙が濡れずに 出前が到着すると、 なんか嬉しかった ですね。 ※今回の作例は、インスタントラーメン で 作りました。
| 料理 | 20:22 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

ニューコンミート

JUGEMテーマ:日記・一般
コンビーフ缶 って、   男の好きな食べ物だよね。 これだけで、 お酒が進んじゃいます。 付属の キー を差し込んで、 クリクリっと 巻きながら缶を開けるのって、 他の缶詰じゃぁ無いよね。 (ココが好き♪) でも、今日は、友人の一人が推奨している ノザキの ニューコンミート を 買ってきました。 (同時に、「コンビーフ」の方も買ってきて)食べ比べ をしたのだけれど、 その違いは、ほとんど判りませんでした。 パッと見、「コンビーフ」の方が 色が濃い ような気がしたのですが、両者を一つの皿で合わせてみると、 全然 違いが 判りませんでした。 味も、なかなか 差 が判りにくくて、 最初の ひと口 では、「コンビーフ」の方が 味濃い ような感じがしましたが、 アレッ? もうひと口! って感じで 食べ進めると、もはや その違いは判らなくなってきて、 【0.0015】対【0.0016】って感じ で、 ほぼ イーブン(互角) です。 からし とかネギ を加えちゃうと、 僕には、もうほとんど違いが判りません。 ニューコンミートの方に入っている という 【馬肉】についても、 ごく小さな「馬」の字が、 前に1つと 後ろに1つ書かれているだけですので、 ちょっと見逃したら、全然気づきません。 価格は、228円 対 324円 と、百円以上の差があるのですが、あの小さな缶で、 この価格差は、ちょっと ? (微妙) です。 それだけ、「ニューコンミート」が、【良く出来ている!!】って事 なのでしょうね。
| 料理 | 14:04 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

うどん です。

JUGEMテーマ:日記・一般
今回は、 冷やしザルうどん です。 何の変哲もないので、つまらない・・・・・・ですか?? 時々は、食べたくなりますよね・・・・・・・・。 写真には写ってませんけど、薬味として、大葉・しょうが・ねぎ・みょうがの千切りを たっぷり添えてあります。
| 料理 | 16:56 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

ビーフステーキ ですけど

JUGEMテーマ:日記・一般
今回のオカズは、【オージー・ビーフ】を使った ビーフステーキですが、市販のカルパッチョ・ソースをかけてみました。 ソテーした野菜(パプリカとミニトマト)を添えて、生バジルの葉をあしらっています。
| 料理 | 01:15 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

野菜のグラッセ

今回は、お野菜だけの 料理を 作ってみました。 オリジナルは、おしゃべりクッキング(洋食)で、教えてくれていました。 作り方(2人分) : にんじん1本(120g)は、皮をむき、縦半分に切ってから、横に5mm幅にカットする。(半月状) アスパラ6本は、下の方の皮をむいて、ポキッ!と折る。(根元の硬い部分から折れる。) → 長さ約3cmにカットする。 ミニトマト6個は、ヘタをとって、2等分に切る。 いんげん(100g)は、スジをとって、長さ約3cmに切る(アスパラと同じような大きさに) ブラックオリーブ(種なし)6個は、2等分に切る。 にんにく1/2片は、芽をとって、つぶしておく。 バジル4枚 は、千切り にする。 フライパンにバター【20g】入れて点火。バターを溶かす。 → 硬い野菜(にんじん・アスパラ・いんげん)を入れて、にんにくを入れて、中火で炒める。 → 少し あおって、 塩・胡椒 する。 → ブイヨン200cc 入れて、強火にして 沸かす。 → 沸騰したら、ブラックオリーブを入れて、 → そのまま 強火で煮ていく(5分位) → 煮詰まって、フライパンの底が見えるようになってきたら、弱火にして、トマトを入れる。 → 塩・胡椒で味を調える。 → オリーブ油大1をふって、 あおってツヤを出す。 → 器に盛って、煮汁もたっぷりかける。 → バジルの千切りを 天盛り にする。 野菜だけなのですが、とってもおいしくて、「おもてなし料理」にしても大丈夫!な一品でした。 ※黒糖焼酎の麦茶割り とも合いますね。 ※この日は、この野菜のグラッセがメインだったので、「たこキムチ」も添えました。
| 料理 | 13:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

今日は「アスパラのミモレットチーズかけ」だよ♪

JUGEMテーマ:日記・一般
こないだの おかず土井 で やっていて、おいしそうだったので、作ってみました。 作り方 : アスパラガス(6本)は、根元の硬いところの皮をむいて、硬いところは切りとって、半分の長さに切る。 → 湯に塩を入れて、【強火で約1分】茹でる。 別鍋で、ポーチドエッグ(おとし卵)をつくる。 茹でたアスパラを皿に並べ、ポーチヂエッグをのせて、 塩 と オリーブ油 をかける。 上から、ミモレットチーズを おろしかける。 食べてみて ビックリ!! この「強火で約1分」しか茹でないって事が、ポイントなんですねぇ。\(^O^)/ 歯ごたえがよく、アスパラを食べる事ができました。 ポーチドエッグ(おとし卵)は、ただ 沸かしたお湯に、生卵を割って落とし入れて、 周りの白身がフワフワと固まってきたら出来上がり ということで、とても簡単なのですが、 それでも 面倒! という方は、 セブンイレブンで「トッピング用半熟たまご」というのを 売っています(55円)ので、それを利用すると簡単です。 (じつは、今回の僕の作例も、 セブンイレブンのトッピング用半熟たまごを使っちゃいました。) 黄身を割ると、 こんなにイイ感じです。\(^O^)/ つけあわせには、 マグロのホホ肉ステーキ を 添えました。
| 料理 | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

知ってた??

JUGEMテーマ:日記・一般
黒糖焼酎を グラスに入れて、 氷を入れて、 麦茶 で割ると、 【 コーヒー の味 】 に なります。\(^O^)/ 知ってた??・・・・・・・・・・・・。 今日(のオカズ)は、カレーです。 ※僕は、カレーを(御飯なしで、 シチューの代わりに)オカズにして飲むのが、好き。 それと、 ポテトサラダ と、 豚汁。 \(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
| 料理 | 20:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

スコールだね

JUGEMテーマ:日記・一般
今日の にわか雨 は、すごい降りで、まるで、タイのバンコックのスコールみたいな どしゃ降り でした。 ちょうど 運悪く、お買い物に出ていたので、全身びしょ濡れになってしまいましたが、 あれだけの強い降りですと、東京の町は、すぐに排水が追いつかなくなって、 なんらかの事故が起きたりしますので、ちょっと心配したりしていましたが、 やっぱり、その後、サイレンを鳴らした緊急車両が出動していました。 話しはまったく変わりますが、 画像に写っているのは、【パウダー・タイプ】のカレールウで、 なんか、すぐ溶けるらしくて、 「ザ・ウルトラシェフ」という番組で、カレー対決が行なわれている時に登場していたのですが、 いつものスーパーには売っていなくて、なかなか入手出来ずにいたのが、 (普段行かない)ライフに行ったら売っていまして、ようやくウチに来た という次第です。 で、これを使うと、 「たったの3分で、1流レストランの味が、家庭で出来ちゃう!!」 事になるのです。 具材は、 牛肉の他に、 トマト と いちじく と タマネギ も 買ってきました。 というわけで、 今夜は、カレーです。 このパウダー・タイプのカレールウは、本の表紙をめくるように横から開いて、 その後、上蓋を開く仕組みになっていて、すごくカッコ良いですね。 番組ザ・ウルトラシェフ では、 有名店のシェフ3人が競うのですが、 今回は、 イタリア料理 オステリア ルッカ (恵比寿)の 枡谷周一郎シェフのレシピの再現に 挑戦してみました。 作り方 : フライパン2つを準備(予熱)して スタート ボウルにカレールウ(パウダー)を入れ、分量の水のうち、半分程でルウを溶かし、 残りの水は、フライパン1に入れる。(ここまでで10秒) 溶かしたルウをフライパン1に入れ、いちじく2個を1/2カットして、スプーンで実をすくい出して、 フライパン1に入れる(ここまでで55秒) フライパン2にオリーブ油少々を入れ、トマト1個をひとくち大にカットして、フライパン2に入れる。(ここまでで1分19秒) 肉(TVでは、牛ヒレ肉)をひとくち大にカットして、塩・こしょう して、フライパン2に入れる。(ここまでで1分35秒) フライパン1 の中身をかき混ぜて煮込み、フライパン2 の中身をかきまぜて炒める。(ここまでで1分42秒) おろし金でタマネギをすりおろし、フライパン1に加え、フライパン2の中身を全てフライパン1に加える。(ここまでで1分57秒) フライパン1の中身を混ぜて煮込んだら、器にごはんを盛る。(ここまでで2分19秒) フライパン1の中身を混ぜながら煮込み、味見して、こしょう で 味を調える。(ここまでで2分32秒) フライパン1の中身を、さらに煮込んで、のこり10秒から、カレーを盛りつける。 →以上、たった3分間 で、出来上がり。\(^O^)/ いちじくが入ると、リンゴとハチミツの代わりなのだそうです。 TVでは、高性能IHクッキングヒーターを駆使しての調理でしたが、ご家庭では、火力の関係で、 まあ お気軽に、それでも「5分料理!!」って感じで 取り組めばよろしいのでは??
| 料理 | 19:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |

05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Profile
PR
New entries
Archives
Categories
Recent comment
Recent trackback
Recommend
Mobile
qrcode
Others
無料ブログ作成サービス JUGEM